2020年9月3日

「あの時ああしておけばよかった」

過去における自らの至らなさがもたらす後悔は

指先に刺さったまま抜けないトゲのように

スリップダメージとしてライフを削っていく

 

そんなことがある度に

僕は青春の影と光を回顧し

過ぎ去った日々と通り過ぎていった人々に想いを巡らせていると

あの頃隣の豆腐屋のタケちゃんが豆を煮ながら

よく口ずさんでいたフレーズが

夕焼け空の隙間から

聞こえてくるような気がするのです

 

-------

 

君のお尻へつづく 長い一本糞は
いつも僕を 勇気づけた
とても とても 険しい 細いミチミチだったけど
今 紙で迎えにゆこう

自分の大きな糞便を 負うことが
今までの僕の 仕事だったけど
君を幸せに それこそが
これからの 僕の生き Lucy Lucy

~中略~

君のお尻へ つづく あのミチミチを
今 足もとに たしかみて

今日から 君はただの女
今日から 僕はただ Lucy Lucy

 

-------

 

「青春ってもんはよぉ

 夕暮れ時のチンパンジーみたいなもんかもしれねぇなぁ」

「おや、どういうことだい?」

「それを言っちゃあ~おしめぇよ」

「そういうもんかねぇ」

 

 

2019年5月13日

①今日の1語

ja.wikipedia.org

 

音楽を聴きながら

このメロディーは「美しい」なあと思うことがたまにある

 

そんな時 ふと「美しい」って何だろう?と立ち止まる

そしてすぐに検索してみる

概説にはこのように書かれている

 

広辞苑ではまず次のような説明を掲載している。

  • 美しいこと。美しさ
  • よいこと。りっぱなこと

そして3番目に哲学用語の「美」を挙げており次のような説明になっている。

  • (哲学)知覚・感覚・情感を刺激して内的快感をひきおこすもの。『快』が生理的・個人的・偶然的・主観的であるのに対して、『美』は個人的利害関心から一応解放され、より普遍的・必然的・客観的・社会的である。

ブリタニカ百科事典では、(広辞苑の3番目に挙げてある哲学的説明から入り)、「感覚、特に視聴を媒介として得られる喜悦・快楽の根源的体験のひとつ」としている

 

耳からの振動を聴覚が捉え

視覚へとリンクしてイメージが想起される

そのイメージは抽象的なものである場合と

実際に体験した記憶の一片

2つのパターンがあり

その両方が折り重なって層になっていることもある

 

そんなような情報が脳を渡っていくことで

感情のスイッチに触れ

一種の心地よさや浮遊感のようなものを与えてくれる

 

例えるなら

つむじに付いている蓋(筒型のウェットティッシュのような)が

パカっと外れて

頭の内部に溜まっていた何かが

「ようかいけむり」のように

するすると天に昇っていくような

体の力が抜けていく感覚がある

 

ãããããããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

美しい音楽(特にメロディー)を聴いたとき

僕はそんな喜悦・快楽を得ていたわけだ

 

もう少し調べてみると

こんな動画に行き当たった

調べてたことの本線からは逸れるけど見てみる

 

 

www.ted.com

 

「刷り込みによる無意識の偏見」

「普遍的な美しさも変化している」

なるほどーなんつって

ためになった気分を味わえた

 

そして最後にこちら

知恵の吹き溜まり

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

質問者の言いたいことや気持ちは理解・共感できる気がする

ただ上手く言語化しきれていないんだなーってことを感じる

そのことを汲み取れる能力が無い人に限って

持ち前のジャスティスを振りかざし

回答のフリした自分語りに躍起になる醜さ

 

そんなことにもめげずに「参考になりました」と

雑言のひとつひとつに返事をする質問者と

完璧な構成で実例を交えて回答をする

ベストアンサーの御仁の美しさ

 

このコントラストの背景について

もう少し突っ込んで考えてみたいが

今日のところはここまで

 

こういう風にいちいち考えたり

今あることやものに疑問を感じることが

哲学の出発点ならば

僕はそれに結構興味があるのかもしれない

 

とっつきやすい哲学入門書でもあれば

いっぺん読んでみてもいいかなと思ったのであった

 

漢字1文字から

どこまででも広がっていける のであった

 

②今日の4曲

このナーディな写真に見たことあるようなフォントでザーウィー?

ウィーザー好きが見れば一発のムムネ(ムムっと感じるサムネ)を前に

僕も3秒訝しんだのちにへパを飲むようにクリック

 

動画のコメント欄にこんな風にある

I got tired of waiting for Weezer to release another good album so I made one myself:

どうやらBilly Cobbというあんちゃんによる

【妄想】Weezerの新作を勝手に作ってみた 

的なEPのようだ

 

歌詞の随所に本家のフレーズを引用したり

ハモリにギターエフェクトにコード進行に

どこを切ってもW形になる金太郎キャンディスタイル

ご賞味あれ

 


Zerwee Full EP

 

開店から隆盛を極めた本店が

栄枯盛衰が如く

味が変わっていってしまう一方 

 

インスパイア系のオタク店主が

「本店よりも本店」なテイストを作り上げ

ここに陽の目を浴びている

 

聞こえてくるのは

祇園精舎の鐘の音

 

次はアルバムを期待したい

タイトルは「トンカーピン」なんて

素敵じゃないか 

 

2019年5月10~12日

①今日のニュースと1曲

www.msn.com

 

これは期待大

Switch Styleのドラマーに全タイ着た体のサイズを握られんのは抵抗あるけど

ナイキに足のサイズのデータを取られるのは別に構いまへん

って人は割といるんじゃなかろかルンバ

なぜなら僕がそうだから

 

ナイキに集まったでっかいデータがサービスに反映されて

今とどんな風に変わっていくかが楽しみ

新しい購入手段とか

足の話だけど

 

そうなると後手となった他のメーカーや靴屋

どんな手をとるのか

トップの手腕が問われる

足だけど

 

日本でも早いうちに入手できるようになるといいな

足だ

 


芦田愛菜「ステキな日曜日~Gyu Gyu グッディ!」

2019年5月9日

①今日のニュース

nlab.itmedia.co.jp

マックライオン缶バッジ欲しい

他にもグッズないのかなと思っていると

関連記事にこんなものも

nlab.itmedia.co.jp


おもちゃのまちハローマック CM 1992/01

 

日曜朝に広げるハローマックのチラシ

鮮やかな宝物に囲まれながら

「キミもおいでよ」と手を振るマックライオンに誘われ

一瞬にしてファンタジーの世界へと入り込んでいった

 

あの時のンー・バップな胸のキラメキは

寄る年波に浸食されながらも

今でも箪笥の奥のほうで

輝く時を待っているのであった

 


Hanson - MMMBop

 

2019年5月8日

①小さいお買い物をするの巻

1シーズンに1度くらいのペースで

ブックオフオンラインで通販をしている

 

購入額1,500円以上で送料無料となるのだが

上手いこと1,500円ぴったりを狙いながら

より購買欲を満たしてくれる商品をいかに多く揃えられるか

それが醍醐味である

 

以前から欲しかったものを軸に検索をひたすら繰り返す

メンツが揃ってきたらあとは微調整

1~2冊で完結する漫画や

昔のゲームの攻略本などを探し

カートにキープしたところで

金額はおよそ1,700円

 

ここでいったん目線を変えてみる

同じメンツをネットオフで揃えるとしたら何ぼになるのかと

(ちなみにネットオフでは3・6・9点かつ1,000円以上の購入で送料無料)

9割方同じ商品を揃えられたのだが

軸の商品の値段の差と

上記の購入点数のゲーム性により

上手いことハマらない

 

また

ブックにはあってネットにはない

ネットにはあってブックにはない

商品が出現し

そこまで欲しいかどうかは怪しいが

数合わせ人員としては悪くないといった本どもを集め

ボーダー金額ギリギリのライン上を

反復横跳びさせてみる

 

そうこうしているうちに時は過ぎ

その間にブックのカートに入れていた商品が

他の人に見つかってしまったのか

購入不可になったり

かと思えば新入荷と思しき108円の刺客の登場に頼もしさを覚えたり

 

紆余曲折を経て揃えた9点の精鋭

金額は1,512円

 

このオーダーがどんな働きをみせてくれるのか

打順(読んだり聴いたりする順番)を想定しながら

彼らの到着を待つ僕の姿は

さながら大会を前にした弱小野球部の監督のようであると

コップに入ったドデカミンをグッとやっつけたのであった

 

②今日の1曲

①で購入した商品から1曲


If You Were Here / Jennifer

 

マイナーコードに絡みつく

「あなたがここにいてくれたなら…」という悲哀

 

イントロ・Aメロ・サビ・間奏とコード進行はほとんど変わらないのに

単調さを感じさせない

 

Bメロが唯一コード進行が異なるのだが

そこが良い役割を果たしている

一瞬入る甘くてスパイシーなG#

終わり際に下降するメロディー♀と上昇するベースライン♂は 

別々の道を歩みだした2人のよう

 

そして「あなたがここにいてくれたら」という想い

記憶の中の2人が重なり合う

 

メロディーラインの上昇は彼女の高揚

それでも彼氏のベースラインは一定

 

曲の構成やパーツから

2人の気持ちが溢れてくる

実にエモーショナルな1曲である

 

※ずっと洋楽だと思っていたが作曲者が日本人であることをちょっと前に知ってびっくり

I've - Wikipedia

 

IF YOU WERE HERE

作詞:小室みつ子
作曲:高瀬一矢
歌:JENNIFER

The train's gone,
and I am standing alone
I think of you and wonder
if you think of me,too
I'm back to the town that
I was born in
To think of my life and to start it over with you

'Cause,you know,
we've been in a maze of love
And we are losing control to get away
Here I am walking on the hill in this town
Like in my childhood that seems like yesterday

If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now

I need to come to the hill on my own
When I feel lonely,
dreaming of the future to come
The feel of the wind makes me understand
That I will have to face the problem to overcome

'Cause,you know,
we've been in a maze of love
And we are losing control to get away
Here I am walking on the hill in this town
Like in my childhood that seems like yesterday

If you were here with me
You could feel the way I do now
If you were here with me
You could see what I am looking for now

 

2019年5月4日~7日

①今日の気持ち

このブログを始める際に記事のアップ頻度について

特にルールを設けていなかったにもかかわらず

出だしの3記事を連日書いていたせいで

その継続ログインが途切れることに

無駄に自責の念を感じてしまうのは

もはや習性といったところ

 

見知った3日坊主が目の前で合掌しながら

おいでおいでとこちらを見ている

 

一見さんを装いながら

愛想笑いを浮かべる僕に

三日坊主が軽い口を開く

「煩悩の犬は追えども去らずっすね」

僕はそれに答える

「本能の猫は去れども追えずっすかね」

うーん、あーんと漏らしつつ

お互いがお互い

それぞれの平行線を歩き

また持ち場へと戻るのであった

 

②今日の1枚

f:id:LowScoreBoy:20190508003309p:plain

NEOGEOちびまる子ちゃん デラックスクイズ 』(TAKARA/SNK 1995)より

※このゲームにおける永沢くんのアティチュードが個人的にお気に入りなのでそのことについては また後日

2019年5月3日

 ①今日の2曲

只今絶賛来日中

1977年結成 北アイルランドベルファストの「The Outcasts」

The Outcasts (Belfast band) - Wikipedia

初ライブが同年5月なのでそれから丁度42年になる

 

ここでファンにはお馴染みの映像を

Shellshock Rockに出てくるやつだったかな

www.youtube.com

 

僕の中でOutcastsの印象といったらやはりこの突然訪れる表打ちビート

何がどうしてこのスタイルをとるようになったのか

練習の時に拍を間違えてズレたら

「それカッケーじゃん」となってそのまま採用されたのかな

などと勝手な妄想を巡らせる

 

なお、ドラマーの Colin Cowan は自動車事故で亡くなったとのこと

バンドの中核・発起人・命名者であった彼を早々に失ったが

活動を継続するという決断を下し こうして奇跡の初来日を迎えていることは

実にドラマチック まさに人生

 

来日系SNS宣伝における常套句「見ないと後悔する」

これはそのファンにとっては「ごはんを食べないとおなかが減る」と同等・当然のことを宣っている表現と自己解釈している

ただ そこに含まれる微量の脅迫 / 強迫観念こそが

人に行動を促す効果として機能しているように感じる

 

観に行くと決めた人 あるいは迷っている人にとってはその行動の背中を押

すと同時に正当化する

だがしかし 観に行かない / 行けない人にとって

「後悔する」かどうかは自分で決めることであるので

余計なお世話オブ余計なお世話

 

いちいちそんなことに引っかかっている匿名言葉警察である僕がお届けする今日の2曲目

これもやはり専売特許である表打ちとともに

「警察が来たぞー逃げろー」というタイミングでテンポアップするサビは

渾然一体完全体感型パンクロック

 

www.youtube.com

 

あー観に行きたかった

(THIS IS 嘆き, NOT 後悔 YET)